![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
shige0731 | 投稿日時: 2013-5-1 23:30 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2013-4-30 居住地: 東京都品川区 投稿: 2 |
新・ACADEMIC WRITING Iの出題傾向について 初めての投稿です。
(管理人様:不適切な投稿であれば削除してください) この4月より入学したのですが、大学より送付された過去問題集にはAcademic Writingの設問が記載されていませんでした。 過去に科目試験を受けられたことがある方、 どのような出題傾向があるのか教えていただけますか? ある課題に基づいて500~1000 words程度でエッセイを書かされるような形式なのでしょうか? |
shige0731 | 投稿日時: 2013-5-16 20:50 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2013-4-30 居住地: 東京都品川区 投稿: 2 |
Re: 新・ACADEMIC WRITING Iの出題傾向について 自分で返信するのも変ですが、過去の出題傾向がわかりましたので共有します。
大きく分けて2問 1. AAAとBBBという2つの考え方があるが、あなたはどちらに賛成ですか?その理由も答えなさい。 (田舎と都会はどちらがいい? ゆとり教育と詰め込み勉強どちらがいい?など) 2. 4パラグラフ位ある英文を、1パラグラフに要約。 どなたか受けられる方の参考までに。 |
tina | 投稿日時: 2013-5-31 7:19 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2007-2-25 居住地: 東京多摩地区 投稿: 562 |
Re: 新・ACADEMIC WRITING Iの出題傾向について shige0731さん、シェアしてくださってありがとうございます!
私自身は科目は終了してますが きっとこれからレポを書く方たちの参考になると思います。(#^.^#) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |